SSブログ

つくばマラソン2015〜新コース試走 [ -静岡マラソン2016でサブ3]

2015年10月18日

今年のつくばマラソンは、6月にお知らせしたように、コースが変更になる。

昨年までの、20km過ぎの折り返し点で折り返さず、そのまま直進して南下を続けるコースに変更だ。

course.jpg

コースの変更はランナーにとっては大切な問題で、特に体力的にきつくなってくる後半であれば、残りの距離を風景やコースの登り下りなどから体で感じ取られるようでないと、良いタイムはおぼつかない。

そこで、地元開催の利を活かして、早速コースの下見走行を実施した。

スタートから全コース42km走ったのでは、疲労が厳しいので、変更になった後半部分を試走。



20km過ぎで折り返していたこの地点は、そのまま直進。ここから新しいコースが始まる。

中間点.jpg


交差点を過ぎれば、すぐに片側二車線の幅広道路に。路面も良く、走りやすい 3.3km のフラットな道が続く。

中間点2.jpg


4つ目の信号を左へ。300mほどの小道を抜ければ、土浦学園線。

SC.jpg


ここからの土浦学園線の2.5kmは、アップダウンが続く、「要注意区間〜その1」

ここの片側二車線は広い道幅を確保しているが、2.5kmの間に、

下り → 登り → 下り → 短い登り → 下り → 登り → 下り

が繰り返される。

ひとつひとつの坂は緩やかで、決してハーハー、ゼーゼーする坂ではないが、25kmを過ぎてからの負荷なので甘く見ることは出来ない。

ただし、この区間はトータルでは下り基調なので、あまり神経質になることはないかも知れない。



最初の下り → 登り

坂1.jpg


次の 下り → 短い登り

ここの下りきった地点のセブンイレブンは給水ポイント。一息つけそう。

坂2.jpg



3つ目の下り → 登り

坂3.jpg



最後に、下りながらTXの高架を通り過ぎれば、区間終了。

TX.jpg


山新グランステージの角を左に。

山新の建物沿いを300m進むと、急に道幅が狭くなってくる。

丸新.jpg




「要注意区間〜その2」は、田んぼの脇の道幅3-4mの狭い箇所。

これが本当に陸連公認コース? と疑わせるが、たまたま後ろから走ってきた、つくばマラソン主催の練習会のインストラクターが認める、本番のコース、だと言う。

細2.jpg


レース当日は、土手から落ちないように柵が設置されるのかも知れないが、グループでかたまって走行をしていると、かなり危ないかも知れない。

細.jpg


土手を抜けて500m程走ると、距離合わせのため、市役所方面へ向う。

信号を右折。

河内2.jpg

700mくらい走って、カワチの先の交差点で折り返し。

河内.jpg



東光台研究団地にあるIntelの角を左に曲がると、すぐに30km地点を通過。

Intel.jpg



のどかな田園風景。左右には芝生農園が広がる。

しかしここは、「要注意区間〜その3」

先まで見通せて走りやすそうに見えるが、周囲に障害物がないので、北からの向かい風、筑波おろしが直撃!

30kmを過ぎてシッカリ脚を残しておかないと、この区間でズルズル失速してしまいそう。

芝生.jpg



2.3km走って、酒丸の交差点を右へ。

芝生農園ともお別れ。

酒丸.jpg

次の、2.2kmの間にある2ヶ所の給水所で、アミノバリューを取ったら、

左に曲がって、西大通へ。

研究学園.jpg


西大通を少し走れば、口の堀高架を登って、行きのコースに合流。

あとは、大学構内に戻ればゴールはすぐそこ。

陸橋.jpg


今回は、前後も入れて31km程度を試走してみたが、やはり25km過ぎの坂の連続区間が1番のキーポイントになりそう。

この区間では、まだ表に出ない小さな疲労が蓄積し、30km過ぎの筑波おろしとの相乗効果で一気に失速して、レースが終わってしまうことを、大きく警戒しておく必要があるだろう。

11月22日のレースまでに、もう一度くらい走っておきたいところだ。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。