SSブログ

富士登山 初登頂 [旅行]

2017年7月28、29日


5合目までは車で何度か登ったことがあるけれど、未登頂の富士山。


一度は登っておきたいところ。


春先から職場の先輩に誘われ、それに便乗。


最低限の登山グッズは持っていたが、今回日本一の富士山登山ということで、15Lのザックを購入し、ヘッドライトや携帯酸素をそろえ、防寒具や行動食を準備した。


ルートは最も一般的な、吉田ルート。


山小屋、休憩所などが充実している。アクセスも便利。


今回は、昼ごろに新宿をバスで出発。


夕方まで、5合目で高度に体を慣らしてからの登山開始。


込み合う山小屋宿泊は回避し、ご来光まで夜通し歩く計画。


ところが、バス到着時は問題なかったものの、出発の間近になると雨が落ちてきた。


大粒の雨の中、カッパを着て17時30分に登山開始。


IMG_2581 (1).jpg


5合目から6合目は、比較的平坦な道が続く。


すそ野に沿って平行に歩く感じ。


脚を慣らすにはちょうど良い。


6合目から歩く方向が山頂に向う。


やや急な斜面が始まった。


この辺から雨が止み、遠くまで視界が利くようになるが、山頂はまだ雲がかかっている。


まだまだ余裕の7合目手前。


IMG_2488.jpg


雨が降っても、足場は砂がメインなので、水たまりが出来るようなことはない。


IMG_2489.jpg


7合目を過ぎると、岩場が続く。


手袋をして、岩をつかみながら、全身で登っていく。


多少岩が滑るところもあり、雨が止んでいて良かった。


8合目に到着する頃には日が暮れ、空には星もチラホラ。


IMG_2495.jpg


この当たりは山小屋が豊富で、各ベンチでゆっくり休みながら登っていく。


看板には、頂上まで2kmなのに、3時間もかかるとの表示。。。




吉田口からの登りの標準タイムは6時間とされている。


17時半の登山スタートなので、朝4時半のご来光までの登頂を考えると、スケジュール的には大きな余裕。


やはりゆっくり休みながら登っていこう。


IMG_2496.jpg


気温も低下し、山小屋前の温度計では5℃の表示。


持っている防寒具ををすべて着用して寒さを凌ぐ。


登っている最中は汗が出てくるものの、途中で止まると寒さを感じる。




8.5合目。


深夜0時を過ぎた頃。


空はすっかり晴れて、星が輝いている。


吉田口は富士山の北斜面にあるので、北の空がよく見える。


特に、北のカシオペアからハクチョウ、ワシ座を通る天の川が天頂にかかり、くっきり見える。


ただし、ワシ座から南に位置するさそり座などは、富士山の斜面にかかって見えない。。。


雲一つないはっきりとした星の見え方では、今回はご来光は期待できそうだ。


IMG_2499.jpg


途中、岩場で休息、休眠ととりながら、相変わらずゆっくり進む。


2時くらいでようやく9合目。


ところが、山頂まであとわずか、ご来光まで2時間あまりのこの地点において、山の下の方から雲が湧いてきた。


霧となって、足早に9合目付近を包み、当たりは白濁。


ヘッドライトの光が、その霧を際立たせる。


IMG_2503.jpg


9合目を過ぎてラストスパート。


ところが、8合目までは全く感じなかったが、呼吸が苦しくなってきた。


斜面も急にはなってきているが、10歩くらい歩いては、立ち止まり、ハーハーゼーゼーの繰り返し。


岩場にしゃがんでたまらず休憩。




そして、この当たりから渋滞発生。


終始道に迷うことなく、登山者がそこそこ先に歩いている状態であった。


いったん横で休んでいると、登山者の列に再び入り込むのが一苦労。


うまくタイミングを見測らないといけないくらい、登山者が増えてきた。





霧の中、山頂直下の岩場を進む。


もう少し。


この辺は、岩場の左側を進む遅い列と、右側の高速隊列に分裂して登っていく。


いつの間に来たのか、隊列を整理する係員が3名ほどで、赤い誘導灯を持って、登山者を裁いている。





そして、ようやく頂上。


でも、霧の中。


ご来光まで1時間少しあるが、これでは難しそう。


しばらく頂上付近で休んでいたが、霧が晴れる気配はない。


IMG_2507.jpg


それでも、ご来光に期待する登山者。


IMG_2508.jpg


頂上付近では、山小屋でお土産を買ったり、腹ごしらえをする人々で大混雑。


IMG_2511.jpg


ご来光30分前の4時過ぎまで粘ったものの、ここで断念。


霧で視界が悪く周りも見えないので、お鉢巡りも中止。


早々に下山を決断。下山道が空いているうちに降りてしまいたい。


吉田口への下山は、専用道が用意されている。目安は3時間。





しかしこの下山が単調きわまりない。


足下は深い砂利道であまり踏ん張りが利かない。


数えきれないほど右に左につづら折り。


折角周囲が明るくなってきたのに、周りに樹木はなく、火山岩ばかりで殺風景。


天気が良ければ山中湖や河口湖が見えたりするが、それも期待できない。


天気が悪いなりに、雲海などが見えるのかと思えば、どこまでいっても霧の中。


標高が下がっていくうちに気温が上昇。山頂から来ていた防寒具を一つずつ脱いでいく。


帰りは、約3時間ちょっとで5合目へ。


最後ちょっとだけ雨にやられたが、バスに乗り込んでセーフ。


夜中ほとんど寝ていなかったので、河口湖駅までバスの中でたっぷり睡眠。


富士急ハイランド横の、ふじやま温泉で富士登山の疲れを癒し、帰りも新宿までバスで睡眠。




途中気圧の低下で呼吸が苦しくなり、ヘトヘトになりながらの登山であったが、なんとか登頂。


ご来光は拝めなかったが、天の川が綺麗だったし、大満足の富士登山であった。


個人的には2度3度と登らなくてもよいと思うが、今回は下見と考え、来年は家族で登っても良いかも知れない。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ベストスコア〜92今季レースプラン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。