SSブログ

Mac OSX10.5レパード導入計画〜その後… [Apple]

2008年7月17日

先週、OSX 10.5.4へのアップグレードが済んだはずのiMac。

その後どうも調子がよろしくない。

マウス操作が不安定、メニューバーへ表記されない機能がある、検索が不十分、動作が保証されているはずのアプリケーションが動かない、、など触っているうちにどんどん増えてきた。

インストールが不完全だったり、データ移行がうまくいってない部分があるのか?

このまま過ごすわけにはいかない問題ばかりで、再インストールをその後2回行ったところ、OSX 10.5.4自体は今のところ問題なく動くように。

前回重宝した移行アシスタントに一部懐疑の目を向けているため、今回はそれを使わず、旧システムOSX 10.3.9から手作業にてデータやアプリケーション、各種設定を移行。

また、引き続きOSX 10.3.9またはOS 9でしか動かないアプリを操作するために、その環境は保持せねばならず、外付けハードディスクに新規にOSX 10.3.9をインストールし、わずかのデータを移行完了。

一応、これで移行作業の大部分が、約一週間かかって完了。

次にOSX 10.5.4の目玉機能の一つ、Time machineを使ってみる。いわゆるバックアップ機能で、一定間隔で自動的にデータや環境を保存してくれる。

ピクチャ 1.jpg

従来もバックアップは自分で気をつけて行っていれば良いわけで、とりわけ目新しい機能でもないのがだ、その重要性は分かっていても、実際には面倒でなかなか実行できないもの。

万が一データを廃棄してしまったり、ハードディスクが壊れた場合でも、データの復旧が非常にカンタン、らしい。

機能は極限まで絞り込まれているので、設定に迷うこともない。

初回は50G程度の容量でも約半日かかったが、今後は差し分だけなのでカンタン。

これで安心OSX 10.5生活、となるかどうか…

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。